ユナイテッド航空が提供するマイレージプラス(Mileage Plus)は元々、14ヶ月以内に1回でも使用履歴があれば、有効期限がさらに14ヶ月延長されるというものでしたが、2019年8月28日から無期限となりました。
さらに使いやすくなったユナイテッド航空のマイレージプラスですが、クレジットカードと併用することで、さらに、マイルが貯まります。
ポイント還元率も1.5%と業界最高水準です!気付いたらもう100,000マイル貯まっていた!ということも!
陸マイルでもザクザク貯まるセゾンマイレージプラスについて解説します。
アライアンスの基礎知識
マイルを貯めるにはまずは航空連合(アライアンス)を理解する必要があります。
アライアンスとは、各航空会社が他の航空会社と提携をして、コードシェア便を出したりするなど、機材を効率よく使ったり、乗客の利便性を高めるためのものです。
所有するマイルカードは最大3枚でOK
大手の航空会社はこの3つのアライアンスのうち、1つに加入しています。
なので、航空会社のマイルを飛行機の搭乗だけで貯めるにしても、日々の買い物もプラスで貯めるにしても、3枚のマイルカードがあれば十分ということになります。
例えば、スターアライアンスならユナイテッド航空の「マイレージプラス」、スカイチームならデルタ航空の「スカイマイル」、ワンワールドならキャセイパシフィック航空の「マルコポーロ」などです。
ANAとUnitedのマイルカードを作るのは効率が良くない
ANAとUnited航空はどちらもスターアライアンスのメンバーです。
同じスターアライアンスのメンバーだと、ANAのマイルカードを所持していても、United航空に搭乗するとマイルが貯まります。逆も同じですね。
確かに、自社のマイルカードを提示すると、マイル加算が100%になったりしますが、飛行機の登場回数が少ないと、有効期限がきてしまい、マイル自体が使えなかった!という事態に陥ります。
マイルの有効期限は3年間という航空会社が多いです。
ユナイテッド航空のマイレージプラス
・マイルの有効期限なし
・特典航空券へ片道から交換可能
・サーチャージがかからない
・家族名義の口座を指定可能
「スターアライアンス」のカードはANAよりUnited!
所有する3枚のカードのうち、スターアライアンスはどこの航空会社のマイルカードを持ったほうがいいのかな?と悩むと思います。
そして、まずは、ANAマイルが使いやすいんじゃないか?と考えて調べるのではないでしょうか?
ANAのマイルは有効期限3年間
確かに、ANAマイルの場合、他のポイントに交換できたり、ページがしっかり日本語で出来ていたり、対応が良かったりと、いいところはたくさんあります。
でも、有効期限があるんです!
毎月飛行機に搭乗する、という人であれば、3年間で60,000マイル~100,000マイル貯まる人もいるでしょう。
年6回で東南アジアまでとなると、飛行距離が短いので貯まるマイルも少なくなります。
3年で40,000マイル行ったら多い方だと思います。
年1回しか飛行機に乗らない人だと、3年間合計で5,000マイルに到達するかしかないかだと思います。
使わないともったいないからと、使おうとしてもどこまで旅行に行けるのでしょうか?
物に交換する? マイルで交換できるものは割高なものばかりです。
提携する他のポイントに変える?
選択肢としては、普段利用しているサイトのポイントに変えるというのも一つでしょう。
例えば、楽天をよく利用しているなら、楽天ポイントへ移管するなどです。
でも、マイルを他のポイントに変えるのはもったいなさすぎる!
航空券の金額とマイルの必要数を計算すると、
最大3円になります。3倍ですね!
一方、ショッピングポイントに移管する場合、等価交換なので、1マイル = 1円となります。
場合によってはもっと交換率が悪くなったりする場合もあります。
JALとANAのマイル価値について比較しているサイトがありましたので、紹介させていただきます。
ANAの唯一の利点は、スーパーフライヤーズカードに入会できること
もし、どうしてもANAのカードを持ちたいというのであれば、唯一のメリットは、一度上級会員になった後に、スーパーフライヤーズカードを申し込めば、永久的にスターアライアンスのゴールドやプラチナステータスを維持できる点でしょう。
中には、このステータスほしさに飛行機に乗りまくるという人もいます。
参考までに。
短期間で何度も飛行機に乗る行為は「マイル修行」と呼ばれます。目的は「航空会社の上級会員になること」です。マイル修行者が目…
個人の旅行では、スターアライアンスのゴールドやプラチナステータスに上がれるほど回数は行けないと思います。(超リッチな人は別にして)
ゴールドやプラチナステータスを所有している多くの人が出張が多い人でしょう。
仕事の関係で出張に行かないといけなくて、結果的にマイルが貯まってゴールドやプラチナになるのは自然なだと思います。
Unitedの「マイレージプラス」は有効期限なし!
United航空のマイレージプラスは有効期限はありません。
有効期限がないマイルを提供しているのは少数派です。
なので、使う時期は自分で決めることが出来ます。
年1回しか飛行機に乗らなくても、10年後にはまだマイルが残っているわけです。これは本当にすごいです!
ユナイテッド航空のマイレージプラス
・マイルの有効期限なし
・特典航空券へ片道から交換可能
・サーチャージがかからない
・家族名義の口座を指定可能
マイルで得得 (マイレージプログラム比較サイト+入門ガイド)
United航空の「マイレージプラス」がお得な理由
マイルの有効期限なし!
何年経ってもマイルが残っているというのは、使いやすいですよね。
フライト回数が少ない人にとっては、最大のメリット!
スターアライアンス加盟航空会社でマイルが貯まる
Unitedのマイレージプラスに限ったことではありませんが、同じアライアンス内だったら、加盟航空会社の便に乗ってもマイルが貯まります。
5,000マイルから特典航空券と交換可能
航空会社にもよりますが、大体10,000マイルから特典航空券に交換を応じる航空会社が多いと思いますが、Unitedの場合は5,000マイルから交換が可能です。
しかも、片道から利用可能!
3区画以上の周遊旅行をするなら「マイレージプラス」でチケットを予約するのが超お得!こんな裏技が使えるんです!
みなさんこんにちは。トラベルジャーナリストの橋賀秀紀となる。 12月前半まで羽田から北京まで海南航空が往復1万円台前半。…
サーチャージがかからない
ANAのマイルで旅行に行く場合、チケット代はマイルで交換できますが、サーチャージは別途支払わないといけません。
でも、Unitedの「マイレージプラス」ならサーチャージは一切かかりません。
注意点
区画によっては、ANAや他のマイルを使ったほうが安い場合があります。
有効期限がないのと、サーチャージがかからない分、特典航空券への交換レートがちょっと悪いかもしれません
友人や恋人にマイルをプレゼントできる
家族と旅行に行く場合は、一緒に予約すればチケットの発券はできます。
でも、友人や恋人と行く場合はどうでしょうか?もし、マイルをプレゼントすることができれば、マイルで一緒に予約できますよね!
ユナイテッド航空のマイレージプラス
・マイルの有効期限なし
・特典航空券へ片道から交換可能
・サーチャージがかからない
・家族名義の口座を指定可能
ユナイテッド航空の「Mileage Plus」の
マイルが貯まるクレジットカードのメリット!
有効期限がなく、他にもメリットがたくさんあるUnitedのマイレージプラスですが、クレジットカードと併用することで、日常的にマイルが貯まっていきます。
日々のショッピングをクレジットカードで支払うだけで、毎回決済額の1.5%が貯まっていきます。
1.5%の高還元率!
税込みの金額に対して、1.5%のマイル還元率です。
マイルアップメンバーズに加入する必要がありますが、年間5,500円です。
日々のショッピングや固定費、給油などもカードですれば、年間138万円となり、結構な金額になるのではないでしょうか。
138万円 × 1.5% = 20,700マイル!
食費 | 48万円(月4万円) |
光熱費(電気、ガス) | 24万円(月2万円) |
通信費(ネット、スマホ) | 24万円(月2万円) |
日用品 | 24万円(月2万円) |
ガソリン | 18万円(月1.5万円) |
海外旅行傷害保険が自動付帯
傷害死亡・後遺障害 | 最高3000万円 |
賠償責任 | 最大2000万円 |
携帯品損害 | 最大30万円(1個につき10万円まで) |
カードの自動付帯としては充実した内容です。
家族の口座を引き落とし先口座に指定できる
クレジットカードを作ると家族カードを作れるカードが多いと思いますが、セゾンマイレージプラスカードの場合は、家族カードが作れません。
その代わりに、家族の口座、例えば夫(妻)の口座を引き落とし先に設定できます。
なので、家族で1枚作ろうとなり、クレジットカードを増やす必要がありません。持っているカードをそのまま使うことが出来ます。
引き落とし先の銀行口座を変更するだけで済みます。
ユナイテッド航空のマイレージプラス
・マイルの有効期限なし
・特典航空券へ片道から交換可能
・サーチャージがかからない
・家族名義の口座を指定可能
自社社員が多く所有するクレジットカードの一つ
「空」と「陸」でどちらもザクザクマイルがたまるセゾンマイレージプラスカード!
・1.5%の高還元率
・マイルの有効期限なし
・特典航空券へ片道から交換可能、しかもサーチャージがかからない!(裏技も使える)
・海外旅行傷害保険が自動付帯
・家族の銀行口座を引き落とし口座として設定できる
飛行機に乗る回数が少なくても、有効期限がないとゆっくりとマイルを貯めることが出来ます。
日々のショッピングで自動的に貯まっていくので、気付いたら、「あれ?100,000マイル超えてる?」なんてことも!
100,000マイルだと北米をビジネスクラスで行けちゃいますね!(笑)
ユナイテッド航空のマイレージプラス
・マイルの有効期限なし
・特典航空券へ片道から交換可能
・サーチャージがかからない
・家族名義の口座を指定可能
たくさんのセゾン社員もマイレージプラスカードを所有しています。
マイレージプラスセゾンカードというクレジットカードがあります。ユナイテッド航空のマイル(MileagePlus)が貯まる…
クレジットカード評論家の岩田昭男さんもおすすめしています!
日々の生活でマイルがたまるカード。ショッピングで1000円につき15マイル、コスモ石油で1000円につき20マイルがたま…