赤ちゃんが風邪になったら鼻水ダラダラになりますよね。
風邪っぽいかな?と思うときは、朝方になると鼻水が詰まっていたり。
鼻水を自分でかむことができない赤ちゃんにとって、風邪のときに鼻水ダラダラなのは仕方ない、と思っていませんか?
実は、鼻水を吸引することで、風邪っぽい→風邪、になるのを予防できますし、風邪になってしまった場合でも早く治すことができます。
鼻水が詰まることで風邪になる?
医師によると、以下の流れで風邪になります。
カゼの原因には、大きく分けて「ウイルス」と「細菌」の2種類があります。 ほとんど(90%以上)がウイルスによっておこり、ごくまれに溶連菌などの細菌が原因になります。
①ウイルスや細菌が鼻や口から入る
↓
②体の中で増える(まだ元気)
↓
③脳が熱を上げる指令を出す(何かへんだな)
↓
④ブルブルふるえて熱を作る(悪寒がする)
↓
⑤熱が上がりきる(だるい、食欲がおちる、頭が痛い)、鼻水・咳が出る
↓
⑥熱がさがる
↓
⑦鼻水、咳がだんだん減る
↓
⑧治る
たかはし耳鼻科:子供の風邪から引用
ウイルスがこれ以上入ってこれないように鼻水を出して防御しています。でも、鼻水には多くのウイルスが含まれています。
多くのウイルスをそのままにしておくと、その鼻水が風邪の原因となり、だんだんと風邪になっていきます。
また、鼻水をずっと放っておくと、中耳炎になったり、高熱が続くなどさらに注意が必要な症状になってしまいます。
鼻水は風邪かどうかの判断基準になりやすい
風邪かな?と思える症状は、鼻水が出てきたな?と思った時です。
大人でもそうだと思いますが、風邪っぽいかな?と思うときは、鼻水が出てきた時だと思います。
もちろん、喉が痛いかもとか、頭が重たいかもとかいった症状があると思いますが、目に見えて分かるのが、鼻水だと思います。
赤ちゃんも同じです。喉が痛いとか頭が重たいとか伝えることが出来ません。
唯一分かるのが鼻水なのではないでしょうか。
鼻水が出てきて風邪っぽいなと思ったら

医師が一番おすすめする方法は、鼻水を吸い取ることです。
結果から言うと、病院に行って薬をもらうよりもなによりも、一番いいのは鼻水を吸引することです。
数々の小児科、耳鼻科に行きましたが、どの医師も口を揃えて言うのが、「鼻水が出てきたら吸引をこまめにすることが大切」ということです。
圧力を調節可能なスマイルキュート!
鼻水吸引器でいちばん有名なメルシーポット!
風邪になってしまったら
風邪になってしまったら、鼻水が毎日大量に出てきますよね?
見える鼻水だけとっていても、奥にたくさん詰まっています。
大人も風邪のときは鼻をかんでも、奥に詰まっている鼻水がなかなか取れません。
赤ちゃんは自分で鼻をかむことができないのですから、鼻水がずっと詰まったままになってしまいます。
鼻水が風邪の最大の原因だとすると、風邪ウイルスがたくさんいる鼻水をそのままにしておくと、風邪が治りにくいというのは想像しやすいと思います。
そこで、鼻水をこまめに吸引することで、定期的に風邪ウイルスを外に出すことになります。
そうすることで、風邪なっても回復が早くなります。
圧力を調節可能なスマイルキュート!
鼻水吸引器でいちばん有名なメルシーポット!
風邪になった時の鼻水吸引、吸引器の種類は?
手動タイプ、持ち運びタイプ、据え置きタイプなど大きく分けて3種類あります。
赤ちゃんは自分で鼻を上手にかむことができません。ママやパパが手伝ってあげないといけないですよね? そんなときに便利なのが鼻水吸引器です。 鼻水吸引器を使って鼻水をとってあげると早く風邪が治ったり、風邪気味でもう少しで熱がでるかも[…]
このサイトでは、据え置きタイプをオススメしています。
その理由は、吸引力が全然違うからです。
吸引器ですので、目的は吸引することです。なので、吸引力が強ければ、それだけ鼻水がよくとれるということです。
風邪のときに鼻水が出ている、吸引したいけど、なかなか吸引できない!では意味ないですよね。
鼻水吸引器は高価なものになります。なので、鼻水を吸引するだけだから手動タイプでもいいのでは?と考える方も多いと思います。
手動タイプはオススメしない
理由は単純です。
吸引力がないからと口で吸うので、ママやパパも風邪をもらうからです。
赤ちゃんが風邪で鼻水を垂らしているときに、一番体調に気をつけないといけないのはママやパパです。
体調を壊してしまったら、子供の看病ができないですからね。
そんなときに、風邪をもらったら?二人で寝込むことになります。
病院でも使っているのは据え置きタイプ
やはり買い揃えるなら病院と同じタイプがいいのではないでしょうか。
耳鼻科でも小児科でも診察の後は必ず鼻水吸引をします。これが風邪の原因は鼻水で、鼻水をとってあげることで風邪を治りやすくする方法です。
病院でも実践しているのを家でも実践するのがいいんじゃないでしょうか。
毎日病院に吸引してもらうためだけに通院することは大変ですし、夜中はどうしようもありません。
圧力を調節可能なスマイルキュート!
鼻水吸引器でいちばん有名なメルシーポット!
まとめ
風邪の原因は「鼻水」です。風邪の原因である鼻水を吸引することで、風邪になるのを予防してくれます。
また、風邪になってしまったとしても、早く治すことが出来ます。
鼻水を奥からしっかりと吸引できるのは、電動据え置きタイプの鼻水吸引器しかありません!
・吸引力が足りないので、奥に詰まった鼻水がなかなか取れない
・結局、スマイルキュートやメルシーポットに買い換えが必要になる
圧力を調節可能なスマイルキュート!
鼻水吸引器でいちばん有名なメルシーポット!
オリーブ管をガラス製に変えるとさらにパワフルに吸引ができます!
こちらの記事も書いたので合わせてお読みください。
実際にスマイルキュートを使い始めて、もうちょっと奥まで吸ってあげたい、吸引力が調整できるけど、MAXまで上げずに上手にとれたらいいな~と思っていました。 そこでいろいろ試したところ、別売りで互換性のあるガラス製のオリーブ管を見つけまし[…]